家族が病気になった時

病気になると、治療のための通院、休職に伴い、家族にも少なからず影響がでます。家族が「第2の患者」と言われるゆえんです。

ここでは、家族が病気の当事者を支える上で利用できる制度や支援についてご紹介します。

家族が取得可能な休暇制度

介護休業

労働者が要介護状態(負傷、疾病または身体上もしくは精神上の障害により、2週間以上の
期間にわたり常時介護を必要とする状態)にある対象家族を介護するための休業です。

対象

対象家族を介護する男女の労働者(日々雇用を除く)

取得できる日数

対象家族1人につき3回まで、通算93日まで

取得単位

1回につき30日

利用方法

休業開始予定日の2週間前までに、書面等により事業主に申出。

介護休暇

労働者が要介護状態(負傷、疾病または身体上もしくは精神上の障害により、
2週間以上の期間にわたり常時介護を必要とする状態)にある
対象家族の介護や世話をするための休暇。

※労働基準法の年次有給休暇とは別に取得できます。有給か無給かは、会社の規定によります。
※要介護状態の定義は、介護休業と同じです。

対象

対象家族を介護する男女の労働者(日々雇用を除く)

取得できる日数

  • 対象家族が1人の場合は、年5日まで。
  • 対象家族が2人以上の場合は、年10日まで。

取得単位

1日または時間単位

利用方法

口頭での申出も可能だが、社内で規定されている書面等がある場合は、それを利用。ない場合は下記様式例をご活用ください。

家族としての悩みを話せる場所はある?

ここでは家族が病気の悩みについて相談したり、話せる場所を紹介します。

がんの不安や悩みについて支援する相談窓口で、患者だけででなく家族も利用可能

難病について、家族も利用可能です

山口県内でグリーフ(悲しみ)に寄り添い支援を行う任意団体、グリーフサポートやまぐちの窓口です

子ども向けの病気説明ページ

まだ養育の必要な子どもがいて、病気のことを話そうか迷ったり、カミングアウトをしない決断をされる方もいらっしゃると思います。しかし、今や誰でも情報に簡単にアクセスできる時代です。

ここでは子どもに分かりやすい言葉で病気を説明したいと思った時に役に立つサイトを集めました。

がん

小学生に向けた、がんの説明ページです。 

中高校生に向けた、がんの説明ページです。

1型糖尿病

1型糖尿病を分かりやすく動画で説明したサイトです。